過去日記ログ
注:古い日記ですので、情報の誤りや、今とは違う価値観で書いているものがあります。
閲覧に当たっては、充分にそれを念頭に置いて下さい。


07/06/23
土曜日

辛うじて晴れ
SOUND BOOK
ZABADAK [風の丘] ジョジョの奇妙な冒険5部
更新箇所
ALIVE特設


 題名「時間に追われる」

 ということで、時間が無ければ金も無いでお馴染みのCrymsonデス!
 ついでにESIOのサーバー容量もありません!
 ぼちぼちと密かに借りてた忍者鯖にレビューデータを移していきたい所。

 レビューのみの移転が完了したら追加するぜってな気持ちを込めて、2つほどレビュー予備軍を買ってきました。
 リボルテック「井上トロ」と、HCMproの「陸戦型ガンダム」です。
 一緒にリボルテックの「クロ」も買おうかと思ってたんですが、売り切れてたので陸ガンを。
 なんかAmazon見るとクロの値段高騰してますが、再生産が決定してるので急ぐ必要はないかと。
 いっしょにアクションベース2も買いましたが、かなり良好。あと2個買おう。

 そんなわけで生存報告を兼ねた更新でしたw
 あ、一応12人パーティーで動いている偽島の特設サイト&ブログは更新してるので、「栗の文章に餓えてるぜ!」ってな奇特な方(いねぇ)はそちらをどうぞ。毎週4500字前後の小説仕立てな文章も書いてます。

  web拍手を送る

購入予定の備忘録
発売即購入
余裕があれば ドラゴンクエスト〜勇者アベル伝説〜コンプリートDVD-BOX(限定生産)
 私が小1の頃に放送されていたアニメオリジナルのドラクエ。
 ドラクエ3の用語や設定を下敷きにしたオリジナルのファンタジーとも言える作品で、キャラクター造形も良く、無駄なキャラが少ないのも特徴。
 バラモスやゾーマ、オルテガなども(ゲームとはまったく違う姿と設定だが)登場する。雑魚モンスターなどはドラクエ3のままで、放送中にドラクエ4の発売を控えていたためにゲストとしてミネアなどが登場した。
 主人公である"青き珠の勇者"アベル、幼馴染で恋敵でもある戦士のモコモコ、今で言うツンデレの女戦士デイジー、スケベだが頼りになる魔法使いのヤナックの4人の主要キャラの他、ヒロイン"赤き珠の聖女"ティアラや心優しいモンスタードドンガ、船乗りのバハラタや、バラモスの参謀ムーアなど、様々な名キャラクターたちを十数年経った今でも鮮やかに思い出せる名作。
 1度打ち切りになった後、復活したため再放送では存在しない幻の第1部最終話と第2部第1話も映像特典で収録。132Pにもわたる設定資料集つきという大ボリューム。
 「たのみこむ」でのDVD化案に賛同しておきながら、発売決定を知ったのはエニックスの漫画雑誌に載っていた広告というていたらく。DVDボックスとしては良心的な39,900円(Amazonなら29,925円)なので、余裕があれば購入したい所。
∀ガンダム MEMORIAL DVD BOX1
∀ガンダム MEMORIAL DVD BOX2
 2007/4/25に1、6/25に2が発売。20世紀最後のガンダムにして、富野由悠季監督作品。
 ガンダムシリーズの中でも屈指の名作。あまりにも従来のガンダムとかけ離れた"一目見て格好良く無い"MSデザインと、どこか牧歌的な雰囲気のせいで食わず嫌いをされることが多い。
 しかし、見れば見るほど深く、面白い。あの富野由悠季が"全てのガンダムを肯定する"と宣言し、非富野作品どころか宇宙世紀ではないWやG、Xといった作品までもを肯定し、それを踏まえた世界を作り上げた。
 格好ばかりではない(おもちゃ主義ではない)MSデザインをしたおかげで、より人間の物語に意識を集中させるようになっており、一見珍妙なMSもいざ動き始めると、パイロットの個性もあってオンリーワンの格好良さを感じさせる。至高の名作。
様子見
いずれ買おう 田中芳樹 「アルスラーン戦記5・6 征馬孤影・風塵乱舞
田中芳樹 「アルスラーン戦記7・8 王都奪還・仮面兵団
田中芳樹 「アルスラーン戦記9・10 旌旗流転・妖雲群行
 11巻と12巻を中古で購入。他の巻をどうしてくれよう。


TOPへ戻る