過去日記ログ
注:古い日記ですので、情報の誤りや、今とは違う価値観で書いているものがあります。
閲覧に当たっては、充分にそれを念頭に置いて下さい。


05/09/06
火曜日

晴れ
SOUND BOOK
nothing 省略
更新箇所
リンク:れいさんの「ふっとした空」を閉鎖につき一旦削除
先月の日記をログ送り

 れいさんのサイトが4月一杯で閉鎖という事でしたので、一旦削除しました。もし復活されましたらまた掲載させていただきます。復活するにしろしないにしろ、とりあえずはお疲れ様でした。
 心残りは4月中にれいさんの小説を全話一気読みしようと考えていたのに、盛大に風邪を引いてしまって寝込んだために読めなかった事です。残念……。

 今日は太極剣の話をしようかと思っていたのですが、プレイステーション3の詳細が発表されたのでそちらを取り上げてみました。
 プレイステーション3、日本での発売日は11月11日。
 注目の価格は……

 62,790円

 高っ!
 なんじゃこの値段。しかも2タイプ出るようで、フルスペック版はオープン価格。
 海外版はオープンじゃないので見てみると、ノーマル599ドルのフル699ドル。ということは、日本版もフルスペック版は1万円ほど高くなるという事でしょう。つまり75,000円ほど? 前々から7万ぐらいになるんじゃないかという海外情報は耳にしてたんですが、その時は「んな値段で売れるわきゃねぇだろ」と思ってたのに、マジか(汗)
 とりあえずスペックだスペック、どんなもんなんだ。一般人にも理解しやすいスペックは――
・PS、PS2互換
・ノーマル版は20GB、フルスペック版は60GBのHDD内蔵
・ブルーレイ2倍速、DVD8倍速、CD24倍速、SACD2倍速のドライブ
・PS2なみの静音を実現
・通信はイーサネットの10-BASE、100-BASE、1000BASEおよび、Bluetooth2.0対応
・幅32.5cm×高さ9.8cm×奥行き27.4cm、重さ5kg
 PS&PS2互換は一安心やね。というか、PS2は最低でも互換してないと100%失敗するし。
 HDD内蔵という事はロードの短縮やネットワーク機能の強化、修正プログラムの追加や、ゲームによっては新シナリオや新ステージの追加などもあり得るという事ですよね。現行の薄型PS2にはHDDが取り付けられないので、この辺りはありがたいです。
 PS2なみの静音も個人的にはありがたい所。
 通信はイーサネットということなので、薄型PS2と同じくLANケーブルを挿して遊ぶタイプですね。Bluetooth対応という事は、ひょっとするとBluetoothの無線LANとかでも行けるかも? 他にフルスペック版ならIEEE802.11b/gにも対応してます。
 サイズは現行の薄型PS2と比べると凄まじい巨大化。初代PS2と同じか少し大きいぐらいのサイズですね。5kgという重量も凄い。唯一の救いはXbox360よりは軽いという事か。
 後は、USB2.0やら、AV出力の対応解像度が480〜1080とか書いていますね。これは高画質なTVにも対応できますよって事でしょう。
 CPUは何が凄いのか解らないけど前から噂だったCellプロセッサ。メモリは256のメインRAMと256のVRAM、サウンドはドルビーの5.1chやらその他よく解らないのに対応(ぉぃ

 外観の写真を見ましたが、コントローラーも本体も、以前発表された物から変更されていますね。本体は以前の物をゴツくした感じ。コントローラーはPS2のコントローラーを進化させた感じに見えます。
 コントローラーはワイヤレス(Bluetoothによる無線接続)で、最大4つまで同時に使用可能。USB2.0のケーブルを接続することで、有線接続に切り替えることも可能。充電もこのUSB2.0で有線接続をしている間に行えるようです。
 L3&R3ボタン(アナログスティック)は傾斜角度をPS2の物より広げたらしく、より繊細な操作がしやすくなったとの事。入力の検出精度も8ビットから10ビットに進化しているようです。
 また、L2&R2ボタンはストローク量を確保(つまり押し込める深さを広げた)事で、これまた繊細な操作が可能になったとの事。これはドリキャスのLRトリガーを想像したらいいかも。トリガーと従来のボタンの合いの子といった感じに見えます。
 さらに新機能として6軸検出システムを搭載。これは左右傾き、前後傾き、左右振りの姿勢3軸&3軸加速度を検出するという物。つまりは、コントローラーを傾けたり振ったりする事で、ゲームの操作ができるという事ですね。加速度も検出するということは、コントローラーを勢いよく振ることで強弱を付けたりという事も出来るんですね。釣りゲームやらアクションゲームに重宝しそう。任天堂のWii(元レボリューション)みたいですね。
 なお、この機能搭載により、デュアルショック機能を撤廃。もともとデュアルショックはアメリカの誰かがデュアルショックは自分の特許を侵害してるとか何とか言って訴えて来ていたので、丁度いいという事でしょう。

 そう言えばフルスペック版は何が違うのかというと、
・メモリースティック、SDメモリー、コンパクトフラッシュ対応
・通信でIEEE802.11b/gに対応(無線LANでPS3のネットワーク機能が使えるという事ですね)
・AV出力にHDMI出力端子を搭載
・HDDが従来の20GBから3倍の60GBに
 だそうです。IEEE802.11b/gに対応してるのと、HDD60GBは魅力的ですね。でも高いよ。
 PS2が破格のDVDプレイヤーとして登場して、一気にゲームをやらない層まで買わせたというのは、ある種の革命だったと思いますが、今回もブルーレイプレイヤーとして同じ事を狙ってるんでしょうか? 当時のDVDは、ビデオという媒体から保存が容易で映像が劣化しない、まったく新しい魅力的なメディアが登場したものの、再生機器が高くて手が出せなかったというのがネックでしたが……ブルーレイやHDDVDなんてのは、ほとんどの一般ユーザーからしたらDVDで事足りるんで、爆発的な普及は難しいんじゃないでしょうか? 新作映画のDVDが新品で2980円という時代に、確実にそれを上回りそうなメディアに乗り換えるかというと、一般ユーザーは乗り換えないでしょう。
 ITmediaにも記事が出てますね

 対応ソフトもいくつか発表されているようです。
・FF13(FABULA NOVA CRYSTALLIS FINAL FANTASY XIII)
・FFヴェルサス13(FABULA NOVA CRYSTALLIS FINAL FANTASY XIII)
・鉄拳6
・リッジレーサー7
・メタルギアソリッド4
・ソニック・ザ・ヘッジホッグ
・バーチャファイター5
・セガラリーRevo
・デビル・メイ・クライ4
・モンスターハンター3
・機動戦士ガンダム
・みんなのゴルフ
 などなど。
「FABULA NOVA CRYSTALLIS FINAL FANTASY XIII」
 ってのは、「新しいクリスタルの物語 ファイナルファンタジー13」って事で、PS3のFF13とFFヴェルサス13の他、次世代ケータイのFFアギト13の3作をまとめた呼称みたいです。
 詳しくはファミ通.comの記事で。

  web拍手を送る


05/20/06
土曜日

晴れ
SOUND BOOK
nothing 省略
更新箇所
なし

 先月の序盤の更新を結構マトモにした反動か、また間が空きまくってます(汗)
 先月末に発売された「KOF MAXIMUM IMPACT 2」が面白くて、更新意欲を激しく刺激されちゃいまして……気付けばSNKPDの方ばかり更新してました。
 あっちの方は、このサイトの1コンテンツから派生したとは思えない速度で発展していき、既にカウンターが144000……なんじゃこりゃ、こんなに来てたのか(汗)
 MI2発売以後は、それまでの1日平均300人から1日平均500人に跳ね上がって、最初は少し困りました。

 さてさて、久しぶりの日記は、9日の日記で触れた「太極剣」の話。
 といっても、修理の話なんですけどね。

 
 これが私の愛剣です。
 上の袋はうちのオカンと親交のある京中貿易さんで購入したもの。剣自体は、どこぞのサイトで8千円で購入したもの。長さは太極剣では最大だと思われる約1m。房は太極拳のイベントで売っていたものです。
 しかしこの剣が問題なんですわ。
 普通こういう剣は1万円〜2万円ぐらいでして、私のコレと同型の物でもやっぱり1万円。
 そのためか、かなりボロい。多分中古かなと思うんですが、中国の工場で作っているからドコで新品買っても中古みたいな状態、つまり全部粗悪品みたいな状態だとも聞きますが……でもなぁ。
 この剣、振ってると刀身が回転するんですわ(笑)
 だから度々修理する必要があるわけです。


 分解したらこういう感じ。いきなり錆が目に入りますが、最初からです。鍔の中には木片を仕込むわけですが、あの錆びた部分とサイズが合ってないので特に意味がない。柄も結構スカスカなので、やっぱり意味がない。てか、なんで柄の中に入る部分を棒状にしちゃうかな。そのせいで剣振ったら刀身が回転するとかいう愉快なことになるのよ。
 ちなみに、この剣を固定する方法は至って簡単。鍔と、一番左下の金色のパーツ、あの二点で留めます。
 鍔に先端がネジ状になっている刀身を差し込んで、柄に通し、柄頭を通って、その先にほんの5〜7mmほど出たネジ部分を金色のパーツで留める、というわけです。
 ……まあ勘の良い人なら気付いたでしょうが、わざわざ分解せんでもペンチで金色のパーツだけ回して調整すれば済むんですよね(笑)
 分解するのはこれ以上劣化していないかのチェックです。
 8月の太極拳イベントの時には絶対新しい剣に買い換えるぞ〜!


 全てチェックし終えたら、金色のパーツに細かいチェーンを通して、そのチェーンに房を通して終了。

 太極剣に通してある房、これはただの装飾品ではありません。
 競技会などではこの房が手首にかかったり絡まったりしたら減点になるんですが、初心者にはただの邪魔な装飾品にしか過ぎません。
 でも、達人が使う場合は、これが武器になると言うのです。ここでいう達人とは日本基準ではなく中国基準ですが。
 相手の手を打ち据えたり目つぶしにしたりという感じらしいです。ちょっと見せて貰いましたが、習いたての頃だったので微塵も理解できませんでした(苦笑)
 私が現在習っているのは32式太極剣というもので、32種類の動作からなる剣です。32種類の「型」ではないんで、覚えなければいけない事がかなり多い。この32式剣は、日本では2段の試験科目になっています。日本では24式太極拳が初段、それに加えて32式剣が2段、最高段位である3段になると24式太極拳に加えて太極推手という、2人1組で行う太極拳式の組み手が試験項目になります。
 で、私は現在1級。受けるとしたら今年の末に初段。2段を受けれるのは来年か再来年なので、別にいま剣を習う必要はないのですが、趣味で習ってるわけです。
 しかし、先ほど書いた3段で行う太極拳ですが、24式太極拳だと書きました。
 これは、24種類の動作からなるわけですが、これは簡化太極拳と呼ばれます。
 日本ではこれの下に、入門太極拳や、初級太極拳(8式太極拳)があり、その次が簡化太極拳(24式太極拳)となるわけです。でも、「簡化」って何やねんと思われるでしょう。文字通り、簡単にした太極拳なわけです。
 太極拳はそもそも、陳家に伝わっていた陳式太極拳というものがありまして、そこから楊式太極拳と武式太極拳に派生、更に楊式から呉式太極拳、武式から孫式太極拳に派生していき、陳楊武呉孫の5大流派に分かれました。日本に伝わっている24式は、この中の楊式太極拳を簡単にしたものを更に簡単にしたもの。元々の楊式だと動作が80種類以上あるとか何とか。
 うちの先生はどの流派も一通り教える事が出来るため、それぞれ見せて貰いましたが、各流派によってまったく動きが違って面白い――んだけども、習いたいけど高度過ぎてまだ無理という状態です。
 あ、ちなみに楊式とありますが、日本でメジャーな楊名時さんの楊名時健康太極拳は、楊式を学んだ楊名時さん(ややこしい)が開いた流派なので、楊名時=楊式ではありません。テレビ等で楊名時さんの演武も拝見しましたが、やはり武術太極拳とは違った、健康を目的とされたものに見受けられました。だからこそ日本で人気があるんでしょう。
 気付けば太極剣が関係なくなっていた(汗)
 オチはありませんが、こんな所でやめておきましょうw

  web拍手を送る


05/29/06
月曜日

晴れ
SOUND BOOK
nothing -novel-
田中芳樹 [西風の戦記]
更新箇所
なし

 数年前に買ったまま積んでいた、田中芳樹の大昔の作品「西風の戦記(ゼピュロシア・サーガ)」をようやく読んでみた。
 驚いた。こりゃ、今の時期に読んで良かった。
 簡単に言うと、現代の高校生(といっても随分古い時代になるがw)の男女が、夢で見た異世界に迷い込んで、紆余曲折あって現代に帰ってから、もっぺん異世界に帰る(決意をする)という感じなんだけども、私がず〜っと構想錬っていた作品で迷い続けている箇所の、ある種の答えを提示して貰った気分。
 やはり先人は偉大だなぁと思いながら、自分の作品が一歩間違えばコレのパクリになってそうで冷や汗を(苦笑)

 一時期やっていた、私が買おうと思っている物の備忘録を復活させました。
 あの備忘録に載せるだけ載せて存在を忘れるという本末転倒な事がよくあったので、無意味だなと思ってたんですが、最近よく買おうと思っていた物を買い逃したり、出ていることさえ知らなかったりというのが増えてきたので、復活させてみました。

  web拍手を送る


05/31/06
水曜日

晴れ
SOUND BOOK
Cocco
[流星群]
from "音速パンチ"
-novel-
なし
更新箇所
なし

 小説の師であり、仲間でもあった講師殿が亡くなって1年。
 講師殿の分まで真面目に生きれたか、小説に向き合えたかと自問すると、何とも申し訳ない気持ちになる。この気持ちを自戒として頑張ろう。
 案外音楽の趣味も合う仲間連中でも、特に講師殿は私と同じくCoccoが好きだった。
 身を削るように、魂を削るように、悲壮な力強さを持っていたCoccoは数年前、魂を削りきったように活動を休止してしまった。沖縄のゴミゼロ作戦という環境イベントで一瞬復活したかと思うとまた沈黙を続け、その時に組んだくるりとSINGER SONGER名義で復活をしたが、名義が違うだけあってそれは「Coccoの歌」という感じではなかった。
 皮肉にも、講師殿が亡くなってしばらくしてからCoccoはCoccoとして復活した。その歌は昔のCoccoと同じくらいの魂を持っていたが、悲壮ではなく、何かを見つけたような、新しいCoccoだった。これを聞いたら講師殿はどう思ったんだろうなぁと、度々考えてしまう。
 土曜日には旦那さんのお宅にお邪魔して皆と会う予定。主軸にいた講師殿が亡くなっても、離散しないでこうして集まれるのは、なかなか嬉しい事だと思う。

  web拍手を送る

購入予定の備忘録
発売即購入 高津カリノ 「WORKING!! 2
 ヤングガンガンにて連載中の、ファミレスを舞台にしたとおぼしき4コマ漫画の第二巻。タイトルのわりに、あんまり仕事中の描写がない気がする。
 爆笑とかそういうわけではないんだけれども、妙に人間関係が楽しいタイプの漫画。
 元々は自分のサイトで同名のweb漫画を書いており、それが人気を博してガンガンに目をつけられたと思われる。
 まだサイトは続いており、同名だけれども全キャラ別の元祖WORKINGと、異世界風の漫画を連載中。どっちも4コマ。サイトはこちら
KOF MAXIMUM IMPACT 2 公式コンプリートガイド〜ファイナルアナライズ〜
 PS2用ソフト「KOF MAXIMUM IMPACT 2」の攻略本。
 SNKPDのためにも趣味のためにも、すぐに買おうと心に決めている。MI2自体がかなり面白く、隠しキャラのギースやMr.カラテも良い感じ。楽しいし、もっと楽しみたい一本。
THE KING OF FIGHTERS XI
 KOF最新作のPS2版。
 1994年から続いてきたKOFもナンバリングタイトルが2003で止まり、ネオジオから新しい基盤へ移る実験作KOFネオウェーブを経て、11作目となるXIの登場。
 実はゲーセンで1回しかプレイしてなかったりする。しかもノリで乱入してものの1分で惨敗。もはやゲーセンではついて行けんから、せめて家庭版でという魂胆。噂に聞くと、名作らしいので興味津々。でも予算の都合上後回しになる可能性も。
余裕があれば リボルテック No.3 ダンテ
 海洋堂のアクションフィギュア。完成度に反比例した低価格とサイズらしい。
 ここを見てあまりの可動に感動。ダンテはカプコンのアクションゲーム「デビル・メイ・クライ」の主人公だけど、このゲーム未プレイだったりする。
 同シリーズでダグラムも出ている他、EVAとかキングゲイナーも出る様子。
 公式サイトはこちら
榊一郎 「ストレイト・ジャケット7 イケニエのヒツジ THE SACRIFICE 1st.HALF
榊一郎 「ストレイト・ジャケット8 イケニエのロンリ THE SACRIFICE 2nd.HALF
 結構好きなライトノベル。SFもファンタジーもハードボイルドも好きな人はビンゴかも知れないライトノベル。姉貴からのメールで「新刊出てたで!」→「マジで!? 買っといて!」→「でもこの巻と前に見せて貰った巻の間にもう1冊あるみたいやで?」というやり取りを経て、長いこと新刊出てないと思っていたら実はとっくに出ていた事が判明。買わなきゃ。
田中芳樹 「アルスラーン戦記11 魔軍襲来
 出ることすら忘れていて、出たと思ったら出たことさえ忘れていた、アルスラーンの新刊。実は去年の9月に出ていた。一応全巻読んできたものの、新装版がまだ1〜4しか買ってなかったのでスルーしてたら、新装版を買い忘れて、結局これも買ってなかった。読まないと。全14巻予定らしいので、とっくに折り返しを過ぎていたらしい。
神坂一 「クロスカディア6 星メグル地ノ訪問者タチ
 プロフェッショナルな"ライトノベル作家"である神坂一のファンタジー。新刊でないなぁと思っていたら、1年前に最終刊が出ていた罠。
様子見 現在は特になし
いずれ買おう 田中芳樹 「銀河英雄伝説外伝7 千億の星、千億の光(下)
田中芳樹 「銀河英雄伝説外伝9 螺旋迷宮(下)
 銀英伝外伝の徳間デュアル文庫版。7と9を買い忘れたまま数年が経過。忘れっぱなしだ……。ってか、デュアル文庫ってかなりデカイ本屋じゃないと置いてなくない?
田中芳樹 「アルスラーン戦記5・6 征馬孤影・風塵乱舞
田中芳樹 「アルスラーン戦記7・8 王都奪還・仮面兵団
田中芳樹 「アルスラーン戦記9・10 旌旗流転・妖雲群行
 同じく、アルスラーン戦記のカッパノベルズ版。文庫版2冊を1冊に纏めているので、一気に読めるし装丁が綺麗。でも文庫版の天野喜孝イラストでキャライメージが出来てるから、丹野忍イラストだと好きなんだけど違和感が……。