過去日記ログ
注:古い日記ですので、情報の誤りや、今とは違う価値観で書いているものがあります。
閲覧に当たっては、充分にそれを念頭に置いて下さい。
03/03/06 金曜日 晴れ |
SOUND | BOOK |
nothing | nothing | |
更新箇所 先月の日記をログ送り |
||
いつもならその月にあったイメージで日記の外枠と日付の色を決めるんだけれども、今月は思いつきで。 流石に六年目になるとネタが尽きるw 親父がノートパソコンを購入しまして、その設定を頼まれています。 折角EMIAのガンダムを買ったからレビューを追加したいし、お気に入りギャグマンガの追加もしたけりゃ、アラニアも書きたいという時に、ちとやっかいな……。 とりあえず、迅速に設定を終わらせてしまいましょう。ネットとかいらんソフトの削除とか、いるソフトの購入&インストールが面倒な今日この頃。 web拍手を送る |
03/12/06 日曜日 雨のち曇り |
SOUND | BOOK |
nothing | nothing | |
更新箇所 なし |
||
オヤジのパソ設定したり、ソフト買いに行ったり、周辺機器買いに行ったり、家の水道修理しようとして諦めたりしてました。 ども、お久しぶりです。 ようやくMIAレビューの準備が出来たので、ぼちぼち溜まってたのをレビューして行きます。 今日も「ロードオブバイストンウェル VOL.2 ビランビー いやぁ、ビランビー格好良いッスわ。 私のファンタジーの原点の一つに「聖戦士ダンバイン」がありまして、それの機体なんですが……うん、凄くファンタジーしてて良い感じ。 本当は「ロードオブバイストンウェル VOL..1 ダンバイン あ、でもビランビーは3割引のヨドバシよりさらに安い。……しまった!(笑) web拍手を送る |
03/16/06 木曜日 雨 |
SOUND | BOOK |
The Prodigy [HOT RIDE] form "ザ・プロディジー グレイテストヒッツ1990-2005" |
nothing | |
更新箇所 なんでもレビュー:EMIA「ガンダム」追加 ギャラリー:一発ネタ「アッガイ一閃劇場」を追加 「生☆ALIVE学園」用特設ページ、ヴァンドルフの移動武具工房を↑で公開 |
||
色々追加〜。 生☆ALIVE学園の特設ページはまだ作成途中なんですけどね。随時更新しながら作ってるのでとりあえず発表てな感じ。 ギャラリーの一発ネタは本当に一発ネタな上に意味不明ですが気にしないで下さい。自己満足万歳っ!(ぉ さて、姉貴が朝並んで買ってきたFF12(割り勘)でもしよう。 web拍手を送る |
03/30/06 木曜日 雨 |
SOUND | BOOK |
The Prodigy [HOT RIDE] form "ザ・プロディジー グレイテストヒッツ1990-2005" |
-novel- J・K・ローリング [ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団] |
|
更新箇所 ここのみ |
||
2週間振りの更新となってしまいました。 ネットに繋げるのも5日振りなんですけどね。忙しかったから繋げなかったというのではなく、純粋にネット環境がトラブって繋がりませんでした。 原因がサッパリわからなかったのがツライ。今までも繋がらなくなる事はあったんですが、それでも2日以内には解決出来ていたので、今回のは苦戦の連続でした。 最初はルーターかと思ったんでルーターを買いに行ったんですが、別メーカーのルーターに変えても繋がらない。というか、「これらのランプがついている事を確認してから設定を開始してください」みたいな事が書いてたんですが、その時点で躓きました。ランプつかない。終端装置とルーターの接続確認ランプがまったく付かない。 原因を調べようと、終端装置とパソをLAN直繋ぎでネット接続しようとすると、なぜか繋がらない。まさかルーターじゃなくて終端装置の方かと思って、古いルーターを調べてもやっぱり壊れてる。仕方がないのでプロバイダーに電話して最新の説明書とセットアップCDを速達で送ってもらい、これで無理なら終端装置の修理を呼ぼうと考えてたんですが、なんとかLANケーブルとパソの直繋ぎでのネット接続に成功。 今度はルーターのメーカーサイトに行って、ルーターのサポートやQ&Aを探していると、ランプが付かないのは「そういうプロバイダーもある事を書いていませんでした」というオチ。またかよ! なんか凄くルーターの引きが悪い。前のルーターは「簡単設定(仮)」が同社製の純正無線LANアダプタしか認識せず、他社製のを使っていた姉貴とオカンのパソは認識してくれなかったので、メーカーに問い合わせたら数日後にファームウェアアップデートで「バグを修正しました」とか言って修正されて「発売日からどんだけ放置しとんねん!」とか思ったから今回はメーカー変えたのに……。 そんなこんなで、ようやくネットに繋がったんですけども、うちの家のネットワーク管理は全部私が引き受けているというか押し付けられているので、今度は家族の設定もしなければならず……。 なんつうか、時給くれ(泣) 毎日3〜4時間ずつで20時間ほどやってましたよ(泣) ほんま、めっちゃ久しぶりのネットですわ。ホっとするのは廃人の証かな?(笑) PHSでネットできるので、必要最小限の情報はそれで確認してたんですけど、ネット復帰してメールチェックしたら23件届いてて冷や汗かきました。スパム避けててコレかと思うと、PHS側でPC用メールチェックが出来る設定にしておいた方がいいなと痛感しました。 web拍手を送る |