過去日記ログ
注:古い日記ですので、情報の誤りや、今とは違う価値観で書いているものがあります。
閲覧に当たっては、充分にそれを念頭に置いて下さい。
01/01/05 土曜日 曇り |
SOUND | BOOK |
さだまさし [遙かなるクリスマス] from "恋文 " |
-comic- 平野耕太 [HELLSING7] 安彦良和 [機動戦士ガンダム THE ORIGIN1~6] 木村太彦 [瀬戸の花嫁6] 山田玲司 [絶望に効くクスリ3] 山田玲司 [ゼブラーマン1~2] |
|
更新箇所 先月の日記をログ送り |
||
あけましておめでとうございます。 旧年中はこのようなしょぼくれたサイトをご愛顧下さってありがとうございました。本年もしょぼくれると思いますがよろしくお願いいたします。 大晦日は、日中大阪ではめずらしい3~4cmの雪が降り、やんだ隙に友人とやりおさめのゲーセンに行き、夜はK-1もプライドも見たいのに、両親が紅白を見たがるという、04年最後のチャンネル争いに励んでいました。 結局紅白を見て、プライドのラストだけ自室で見ることにしたんですが……紅白ショボかったッスな。一番印象に残ったのがさだまさして……。いや、好きなんだけどさ。NHKの会長さんは、リハ見て史上最高の紅白になると自負したらしいんですが……。まあプライドの最後の試合で白熱したんでいいや(ぉ 本日はまったりと寝正月決め込もうとしていたら、友人から05年最初のゲーセン詣に行こうと誘われ、同じ友人と三年連続同じゲーセンに初詣(笑) その後でちゃんと神社に初詣に行ったんですが、手順を忘れていて困る。うろ覚えながら神社に着く。 鳥居の真ん中は神様の道だから避けて脇を通り、お賽銭を入れてから何礼するのか解らなかったし周りの人も礼は飛ばしてたからそれにならい、2拍手だけして帰ることに。んで、帰り道で最初に手を清めるのを忘れていたと気づく。結局ダメダメだったわけですが、こういうのってどうやって覚えていくんだろ? 学校じゃ習わないし、家がしっかりと教えたり、神道だったり、祖父母が教えてくれたりしないと正確なのは解らないような……。 友人と迷ったのは、2礼2拍手1礼で合っているのかどうかということ。結局真相は分からなかったんですけどね。しかし、私の濃い友人連中でもこういうの聞いて解る奴は少なそうだなぁ……ということは、同年代の人らだと殆ど解らんということかも。 まあ、25日にキリスト教のイベントやって、31日に仏教のイベントやって、1日に神道のイベントやるんだから、解らなくて当然かもとも思う(笑) 日本人は節操ないけど、受け入れる懐が深いと考えれば美点だよね。精神的なものをバカにしがちな現代指向はちょっと汚点だと思うけど。 何はともあれ、こんな奴ですが今年もよろしくお願いしますm(_ _)m |
01/04/05 火曜日 晴れ |
SOUND | BOOK |
光田康典 [鏡の間] from " an cinniuint" |
-comic- 安彦良和 [機動戦士ガンダム THE ORIGIN8] |
|
更新箇所 なし |
||
新年早々更新をさぼっているように見えますが、実は更新作業はずっとやってたり。 ちょっとでかいコンテンツを一つ増やせるかどうかというのを試してまして、それに時間を割いているわけです。 どないなもんかというと、ほとんどの人は興味ないであろう、SNK対戦格闘ゲームの完全なデータベースでして……。 どの作品に誰が登場しているのか、この技はどの作品に登場しているのか、コマンドはどうなのか、裏技はどうなのか、キャラの設定はどのようなものなのか、作品のストーリーはどのようなものなのか、etc... 私が気になった時に、それらを満足させてくれるデータベースが無かったので、じゃあ作ろうかと。 作ってる最中にかなり詳しいサイトを見つけてしまったんですがね(泣) まあそれでも完全に満足がいくとまでは行かなかったので、決行。 挫折する可能性も高いですが、元々持っている知識に加えて、資料をたっぷり持ってるのでなんとかなるかなぁと。 しかし作っても誰が見るんだと言われると、ちょっと困る。 エエねん、誰かが活用してくれたらそれでエエねん。ともあれ、気の遠くなる作業だとうっすら気付いてきましたよ(泣) とりあえず何日か頑張ってみて、ムリっぽかったら断念します。が、やってみたいのさね。 |
01/05/05 水曜日 晴れ |
SOUND | BOOK |
光田康典 [闇の大聖堂] from " an cinniuint" |
なし |
|
更新箇所 なし |
||
馬鹿馬鹿しいと思いながらもTV番組「時空警察」を見る。 実写版MMRだと思えば見れないことは――ムリだぁっ!(笑) 歴史考察以外にも常識的な範囲で考察すれば、まだそういうものとして見れるんだろうけど……いや、発想は悪くないんだよ。残されている天草四郎の絵に豊臣家の馬印がある事とかその他諸々から豊臣と天草のつながりを考察するってのは面白い。 でもそれ以外のところで許容範囲を越えました。 どこかっつうと、見てた人なら解るかも知れませんが、天草が祈るときにゼウスっつったんだよね。そこでアウト。 歴史のトンデモ解釈は、残された資料や歴史の謎を上手いこと絡めていて、そういうものとして面白可笑しく見れたけど、それ以外の所に思わぬ落とし穴があるのは情けない。 ゼウスは多神教であるギリシャ神話の主神であって、キリスト教とは無関係。キリスト教はヤハウェ(父)とキリスト(子)と聖霊を三位一体として信仰する一神教(間違ってたら指摘よろしく)なので、まずゼウスの名が出ることはあり得ないかと。そもそも兄弟の妻やら母やら娘やらに手を出しまくるゼウスは、キリスト教からみれば七つの大罪の色欲に該当しまくってるはずだし。 なんでこんなセリフ言わせたんだろう? 作家がキリスト教の神の名前が解らなかったのかな? そもそもキリスト教って神の名前はあんまり口に出さない気がする。大体「父」って言っている印象なんだけど……すみません、私はキリスト教徒ではないのでそこまでは勉強不足です。ただ、キリスト教の前身であるユダヤ教ではモーセの十戒にあるように「神の名をいたずらに口にしてはいけない」とあるので、キリスト教誕生当初は同じようにしていたかも知れない。この辺は自分でも調べてみますが、詳しい方の情報も募集してみましょう。 ……と、書きながらなぜか手元にある聖書を開いてみる。ファンタジー小説を書くなら色んな宗教や神話を知っている必要があるので買っておいたものです。旧約、旧約続編、新訳が1冊にまとまった、2400ページ前後ある新共同訳版3300円の品。実は殆ど読んだことないんですけどね(ぉぃ しかし読んでみると中々に面白い。 ちょっと意外だったのは、旧約にも新約にもモーセの名前が出てくる事。 私のつたない知識では、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の信仰する神が同一であるという説明がしにくく、姉と論争になった事も合ったんですが、まさか当のキリスト教の聖書にユダヤの預言者モーセの名前が出ているとは盲点でした。(ちなみに、ユダヤ教の預言者がモーセ、キリスト教がイエス、イスラム教がムハンマドだと記憶しています。これも間違ってたら指摘よろしゅうに) ま、とりあえずTVの方はそこで大いに引っかかったので、一応天草話を最後まで見てから消しましたとさ。 ほなまた明日。 |
01/08/05 土曜日 晴れ |
SOUND | BOOK |
ZABADAK [An Overture],[波紋],[豊饒祝歌] from "空ノ色" 光田康典 [闇の大聖堂] from " an cinniuint" |
なし |
|
更新箇所 なし |
||
ドラクエ8クリア~♪ プレイ時間はノーマルクリア97時間19分、隠しダンジョンクリアー100時間58分、それプラス一時間くらいで真エンディングクリアーって感じ。 まあつけっぱなしで寝てしまったり、買い物に行ったり、メシ食ったり、来客があったり電話したりetc...ってな感じで随分と無駄な時間を加算してしまいましたが、普通に遊んでると80時間前後かな? 平均Lv44あれば苦戦せずにクリアできるかと。ラスボス(2度目)は合計5691ダメージで倒せました。 前からうすうす気づいてはいたんですが、どうも私はRPGのダンジョンを一発で正解ルート行っちゃうらしく、途中で宝箱探しに戻るってのが多い。それがこんだけ時間かかった一因でもありますね。勘が良いのか悪いのか……。 借り物だったのでかなり無茶な集中プレイをしてしまいましたが、面白かったです。 ドラクエ3が好きなら燃えるようなオマージュが多く、どうもドラクエ4やらドラクエ2を彷彿とさせるようなのもちょこちょこ。 攻略サイトで隠しダンジョン名を知ってしまっていたせいか、中盤あたりから真エンディングまでのストーリーラインを先読みしてしまったのはちょっと頂けなかったけど……それでも面白い。予想外にキャラが魅力的だったのも特徴かな? 下手にキャラクターへの印象を悪化させるようなセリフや演出をせずにキャラを掘り下げたのは素晴らしい。まあそのぶん一人のキャラに思いっきり感情移入するという点が少なかった気もするけど、それは過去のドラクエをやった当時から成長してしまったからかもしれない。あと、私は主人公には喋って欲しい派だというのも多少あるかも? でも今回の主人公は喋らないなりに感情を顔や仕草で表現してたから、喋らない事もそう気にならなかった。 備忘録にずっと書いてたZABADAKの新譜、意を決して買ってみた。 予想外に良い。 原作ありのミュージカル作品のアルバム(ややこしい)なんだけど、事前に聞いていた「作品を知らないと意味が分からない」といった感想とは真逆に、作品を知らなくても良い感じ。 ボーカルが劇団ひまわりやらキャラメルボックスやらの人の合唱だったり、セリフがあったりするんだけど、それが逆に「ZABADAKの『空ノ色』という作品世界」を確固たるものにしていると感じた。ただ、セリフに結構強烈な言霊があるので拒絶反応がある人は絶対にいるだろうという感じ(例えば「神を殺せ!」とかね。原作が古事記とかの世界観なのかな?) 良い意味で最近のZABADAKっぽさを壊しているという印象。今までのZABADAKを知らない人にもおすすめできるかと。 |
01/10/05 月曜日 晴れ |
SOUND | BOOK |
ZABADAK [豊饒祝歌] from "空ノ色" TaQ [Innocent Walls] from "ongaq:stromatolite" |
-novel- 成田良悟 [バッカーノ!1933・上] -comic- 岩原裕二 [いばらの王 2] 佐々木倫子 [HEAVEN? 2] |
|
更新箇所 なし |
||
備忘録のチェックしてると、新選組と指輪物語のDVDボックスが20%オフになってた。いつも思うんだけど、アマゾンの値下げ基準がよく解らん。パソコンとか、下手すりゃ60%オフとかやってる時あるし、今でもPSPに合わせたのかメモリースティックがアホみたいな値段になってる。やっぱ世界規模で展開してるから、大量に仕入れて安くしているのかな? むぅ……よく解らん……。 とりあえず、少し前に届いたオヤジのCDとかは注文から到着までにひと月以上かかったのに(入荷しにくい物を頼んでいた)、今月2日に頼んだ本とZABADAKのCDは5日以降に届くと言われたのに4日に届いた。なんなんだ……。 そういや、正月の話なんですがばあちゃんが来たんですよ。 いつもなら私がばあちゃんの住む叔父さん家に行くんですが、今年は叔父夫婦と一番下の従兄弟が海外旅行に行くとかで、例年と違ったというわけです。 正確には、例年と違う予定でした。 え~っと、叔父夫婦が旅行する予定だった場所がですね、プーケットなんですよ。 旅立つほんの2、3日前に例の地震があったため中止したんですが、間一髪でひやりとしました。 ばあちゃんも普段来るときは一泊して翌日の1時前に帰るって感じだったんですが、叔父夫婦が旅行を中止したせいか、昼10時にはすたこらさっさと帰っちゃいました(笑) 今回の津波、波の高さが6mあったとかで、かなり怖いんですが、実は世界規模で見ると6mの津波というのは全然大したことがないそうなんです。 日本の本州での最大記録は明治三陸地震での38m。今回の津波でサーフィンをしていた人が運良く津波に乗って助かったという話がありましたが、日本の津波でも風呂に入ってた女性が(当時は桶の風呂だったため)、山の上まで風呂桶ごと流されて一命を取り留めたらしい。被害者の数ではこれが日本最大。 でも日本最大の大きさとなると、その上を行くのがある。1771年、石垣島を85mの大津波が襲っている。85m、こんなのどうやって逃げたらいいんだろうか? 世界最大になるとまだ上を行ってしまう。1958年にアラスカを500mの津波が襲ったらしい。ここまで来ると想像さえ出来ない。 しかし、最悪の被害者数を出したのは間違いなく今回の津波である。 今回のは事前にハワイから警告が出たというのに、警告を受けた国側が動かなかったというのがここまでの被害を生んだ原因だろう。もともと地震や津波などの耐性がない諸国だとはいえ、いくらなんでも対応が……。 日本がODAで護岸工事を行っていたモルディブのマレでは、防波壁によって津波を防ぐことに成功したとか。 他にも、偶然授業で津波の事をならったばかりの少女が、波が引いたのを前兆だと気づき警告を発したために皆が助かったという話も。ちゃんと前兆に気づいた子供も凄いけど、子供の言うことを信じた母親や、その母の言葉を信じて警告を出したホテル従業員もお見事。 個人の支援も中々凄い額で、中でもビル・ゲイツの3億円寄付や、津波でボディーガードを亡くしたミハエル・シューマッハの10億円寄付(年収の7分の1)は流石。他にも「ザ・ビーチ」のロケ地つながりでディカプリオや、Amazon、スタバなども義捐金を送っているようで。一刻も早い復興を願うばかりです。 |
01/12/05 水曜日 晴れ時々粉雪 |
SOUND | BOOK |
BENNIE K [サンライズ] from "Synchronicity" ZABADAK [豊饒祝歌] from "空ノ色" |
-novel- 成田良悟 [バッカーノ!1933・上] 成田良悟 [バッカーノ! 1933・下] -comic- 岩原裕二 [いばらの王 3] |
|
更新箇所 なし |
||
相変わらずバッカーノは面白い。今のライトノベル界で群像劇書かせたら一番じゃないだろうか。まあそれはおいといて、古本屋で何気なく買ったいばらの王が結構面白い。言ってみりゃバイオハザードです。不治の病が蔓延した世界、治療法が見つかるまで感染者をコールドスリープさせておく施設で、突然コールドスリープが解除される。感染者達が目覚めると、施設は荒廃しきっており、いばらと怪物がはい回っていた。といった状況から、生き残った奴らで脱出しましょうってお話。 とか書いていたら現在13日の早朝4時…… 先週から始まった水曜どうでしょうを録画しながらマンハッタンラブストーリーの再放送を見ようと思ってたんですが……ちょっと体調悪かったから仮眠とったら、どうでしょう終了数分後に目が覚めました(泣) 悔しいからヤマト2見てます(泣) なんだっ、カンフーハッスルとか見に行ったのが原因かっ!(泣) あ、カンフーハッスルはB級らしいB級映画で面白かったです。達人らの活躍が少なかったのが不満ですが。というか、コメディ映画でもあっさり人を殺すあたりが中国だなぁとしみじみ。海外なら、感動も感傷もないように殺すか、もしくは生き残るかだと思うんだけど、中途半端に感傷的な殺し方をするあたり、らしいと言えばらしい。 達人級の人々はちゃんと武術を身につけた動きだったのが印象的。わざわざ70年代とかのカンフー映画に出ていた人を探して交渉しただけはありますな。後半はワイヤーアクションばっかりで残念でしたが。てか主人公いなくてもいいよね、武闘派のマフィアと貧民街にひっそりと暮らす達人たちの戦いってだけで充分面白いはず。まあ続編も決定してるし、期待しよう。 |
01/13/05 木曜日 晴れ |
SOUND | BOOK |
BENNIE K [サンライズ] from "Synchronicity" ZABADAK [空ノ色] from "空ノ色" |
-novel- 成田良悟 [バッカーノ! 1933・下] |
|
更新箇所 ALIVE特設 |
||
Amazonがまた暴走してる気がする……。あそこ、なぜか電気製品が妙に安くなる時があるんですが、また安くなってますよ。 モノクロレーザープリンタが71%オフって……めっちゃ悩む価格です。 でも今使ってるプリンターは動作不安定にしても、一応動く。しかもこのレーザープリンタはモノクロ。その辺考えると不要なんだけども、印刷速度と一枚あたりの費用を考えると充分ありなんだよなぁ……と、いつも悩んでるうちに在庫切れになるんですけどね(笑) 板ガムサイズ(2.5センチx8.5センチ))のipod-shuffleとか、やたら小さい(16.5センチx16.5センチx5センチ)のMac miniにも少し興味があったり。 私はWindowsを使い続けてるんですが、実はMacというブランドが好きなんですわ。あのデザインやコンセプトには惚れ惚れ。でも操作は苦手だったりもする(ぉぃ 家にパワーブックG3があるんですが、Winでパソの基本動作を覚えちゃったせいで、本来使いやすいはずのMacが使いにくく感じるという始末。 未だにMACに乗り換えない理由は、その点とソフト&周辺機器の互換性、お値段だったりします。数年前の記憶であやふやなんですが、確かMACは内部パーツも自社製品なのでWinのように自作できないため、どうしてもアホみたいな値段にはならないと。こち亀ではフェラーリに例えられてたなぁ。 まあそんな感じで、憧れたまま踏ん切りが付かないわけですよ(笑) 講師殿とBOSSこと神無月ニトロ氏がMac派だったので、色々薦められてはいたんですが……気付けば二人ともWinと併用してるような? ipodはipodで、あのミニサイズは心底欲しいんですが、今後新ロットのPSPが発売されたらそれで携帯MP3プレイヤーは代用できるし……。 そんなこんなで、悩みに悩んでるうちに気付けば過去のものになっているパターン(泣) とりあえずMacは保留ですが、レーザープリンタは熟考してます。 |
01/16/05 日曜日 晴れ |
SOUND | BOOK |
ZABADAK [空ノ色] from "空ノ色" |
-novel- なし |
|
更新箇所 なし |
||
神木隆之介なる少年がいる。子役だ。 実は今、結構注目しているんだが、なかなか良い感じの子役である。 代表的な役は、大河「義経」の牛若(子供時代)、映画「妖怪大戦争」と映画「インストール」の主役(?)の少年、「千と千尋の神隠し」の坊、「ハウルの動く城」のマルクル(ハウルの弟子)などなど。 驚くほど上手いというわけではないんだが、出てると作品にとってプラスになるという感じ。これからの成長に期待したいなぁと思う今日この頃。 さて大河「義経」ですよ。ジャニの滝沢氏が義経になる義経ですよ。正直心配です。 先述の神木少年も来週で出番終わりっぽいし、滝沢氏の演技次第じゃ来週限りで……。 ということで来週の見所は、 ・神木少年最後の出番? ・ ・滝沢義経の演技 しかし「新選組!」の香取ほど化けてくれるとは思えないしなぁ…… |
01/17/05 月曜日 小雨 |
SOUND | BOOK |
ZABADAK [空ノ色] from "空ノ色" |
-comic- 藤木俊 [こわしや我聞1~2] |
|
更新箇所 アライブ特設 |
||
腕が痛い。 まごう事なき筋肉痛だ。 原因は明瞭、昨日ダンベル(5kg)を200回やったからだ。 まあそんな状態でも、太極拳の総会後、ゲーセンに寄ってビーマニとかやってたんですけどね。 さすがにこの状態でレベルの高い曲はしんどい。 解る人にしか解らないけど、era(nostal mix)のアナザーで落ちたのなんぞ数年ぶりだ(泣) 悔しいから、クイズマジックアカデミーを始めてみた。 ネットで繋がってるクイズゲームだ。 オンラインだから、常に新しい問題に変わっていく。 オンラインだから、見知らぬ誰かx10数人と対戦が出来る。 そんなクイズゲームだ。 横の台で太極拳仲間でもある友人もプレイしていたのだが、いきなり全国大会モードで同じ組になる。 良い調子で進んだが、私だけ途中で脱落。残念。 というか、スポーツ問題は疎いのに、必ず予選でスポーツ○×が来るのは何の陰謀だ。 私が得意なのは、雑学→芸能→アニメ・ゲーム→ノンジャンル→学問→スポーツの順だ。 しかし来るのはスポーツと学問とノンジャンルばかり。アホか(泣) 地元は1プレイ100円だったから始めてみたが、やはり面白い。クイズゲームは好きだ。 ただ……イタイ感じのプレイヤーがいるのが気にかかる。 ノートを広げて問題をメモったり、デジカメで問題を写したり、人の台の問題まで覗き込んだり…… クイズゲームは、自分の知識と記憶と勘だけで答えたり、友達とワイワイやるのが楽しいんじゃないのかなぁ? 楽しみ方は人それぞれなんだけど、丁度私の横の台に居た奴が、ず~っと連コインしながらノートを広げていたのだ。 それも、私のプレイ中、あからさまに覗き込んできて……お前は俺の恋人かという位置まで肩に顔を寄せてくる。 こんなのが幅をきかせてるのかと思うと、ちょっと嫌な感じだ。 「クイズゲーム」を「クイズ」と「ゲーム」に切り分けてゲーム部分にばかり面白さを求めるのは何か違うなぁ。 |
01/21/05 金曜日 あられのち曇り |
SOUND | BOOK |
ZABADAK [空ノ色] from "空ノ色" |
-novel- 成田良悟 [バッカーノ!] |
|
更新箇所 アライブ特設&[SNK PERFECT DATABASE] |
||
ちゅうことで、SNK関連のデータベースをプレオープン。正式オープンは25日を予定。 今後SNK関連はこちらで更新していきます。 ネオジオバトルコロシアムのロケテストに行ってきたんで、そっちの情報もちょこっと載せとります。 しかし本当に時間がかかるものを作ってしまった…… ぶっちゃけ、キャラクターのデータベースの容量が凄いことになってます。足りるかな…… |
01/24/05 月曜日 晴れ |
SOUND | BOOK |
ZABADAK [空ノ色] from "空ノ色" |
なし |
|
更新箇所 [SNK PERFECT DATABASE] |
||
毎日更新はしてたんですが日記はお久しぶりです(笑) SNKの完全なデータベース、何で今まで無かったのか、よくわかりました。 元々ファイル数が1300越えるサイトだったのに、今からの試算で更に350ほど増える予定。容量も20M程……って、足りないよこのスペースじゃ(泣) インフォシークで借りようかと登録したものの、使えるようになるまでに2~7日かかりますって、アホか(泣) さて、今日はなんとなくカラオケの話。かなり前にもちらっと書いたが、当時はためらっていた深い話を。時効だからね。 私はカラオケが苦手だ。 一昔前は本当に心底嫌いだった。トラウマと言ってもいい。 大昔、少年だった私は音楽が大好きで歌うのも大好きだった。 親父は凄まじいステレオと数千を越えるレコード、CD、テープを持っていて、老舗のレコード屋で知り合ったカメラマンを横の空家(正確には借家時代のうちの離れ)に越してこさせ、夜な夜な音楽鑑賞会を開いていた。 母は元音楽教師で、ずっと声楽をやっており、私や姉を産んで声帯を壊すまでセミプロとして歌っていた。 つまり私は音楽にあふれた家で育ったわけだ。 私もよく音楽を聴いた。小学校時代からFMを聞いており、初めて買ったCDはブルーハーツのアルバム「トレイントレイン」だった。 そんな状態が一変したのは中学校時代だった。 流行りに流されたというわけではないが、TRFやミスチルにはまった時期があり、CDを買っては自室で聞きながら気持ちよく歌っていた。しかし障子一枚隔てた隣室の姉とは音楽の趣味がまるっきり違ったのだ。姉はミスチルが大嫌いで、当時はバクチクやプリンセスプリンセスをよく聞いていた。 んで、ミスチルを気持ちよく歌ってた私に、姉が言ったわけだ。自分がどんな声で歌ってるのかテープに吹き込んで聞いてみろ、上手いとでも思っているのか、と。いたく傷ついた私はそれ以来、授業以外で人前で歌うことが出来なくなってしまった。 しかし世の中には、人間全部カラオケが好きだとでも思っている人種がいるもんで、高校時代に友人とそれで揉めに揉めた。 凄くアホみたいな理由だった。授業の時に私が消しゴムを落とし、友人がそれを拾った。友人に返してくれと言うと、今度行くカラオケに来るんなら返すと言われる。多分友人は私ともカラオケに行きたかっただけなのだろうが、私は前述の理由で絶対に歌うのは嫌だった。歌わなくても参加するだけで良いとも言われたが、それを信じて参加しても絶対に歌えと言われるのは目に見えているし、それを固辞すれば場が白けるのは想像にかたくない。 友人は負けず嫌いな奴だったので意地になったのか、休み時間になっても返して貰えずしまいには強迫じみた事まで言ってくる。私はとうとう生返事で行くと答えた。だが、やはりどうかんがえても行く気になれず、後になって断った。その結果、4ヶ月ほどシカトされた。 謝らん限りシカトするつもりらしかったが、私はどうしても自分が悪いとは思えなかったので謝らなかった。それで4ヶ月も続いたのだ。しかしかなりツライのは確かだ。信頼できるクラスメイトから心配され、相談するうちに結局形だけでもこちらから謝ることにした。今は解らなくとも、何年か経って向こうが成長すれば、こういった事情も解って反省してくれるだろう、そう思ったのだ。 今ここに書いていると言うことは、私が今の彼なら解ってくれるだろうと思っているからなのだが、とりあえずその当時の私にとってそれがカラオケに対する致命傷となった。 専門に入ってからの仲間は大人だった。 強制的にオールのカラオケに参加させられたのが一番最初だったが、歌わないと言って勧めを数度断ったので察してくれたのか、場が白けることはなく徹底的に盛り上げてくれた。 それからも数度、断れない状態で連れて行かれるうち、彼らと曲の趣味が結構合う事に気づき、さらに何度か行くうちには酒の力を借りた場合のみ歌えるようになった。 次第にシラフでも歌えるようになり、一昨年の冬にはシカトの彼とカラオケにも行った。その時のカラオケは、私の中でずっとくすぶっていた感情をほとんど解消できた。 マジで専門の友人さまさまだ。最初は私もカラオケを嫌がっていたし、友人らも何度かに一度私を誘うという感じだったが、諦めずに誘って貰った事が今となってはありがたい。 姉貴やらシカトの彼やらとの事は、傷ではあるが恨んではいないし、今は怒ってもいない。でも、カラオケという「当たり前」のものに、人前で歌うという事に、こういう思いを持っている人間もいると言うことは解っていて欲しい。 一応フォローしておくと、姉貴の曲の趣味は高校~大学になってジャニス・ジョップリンやクランベリーズ、カーペンターズという良い感じの趣味に変化した。何故か及川光博も聞いていたようだが(笑) でも実は私も及川光博は嫌いではない。当時嫌いだったプリプリもね。ってか、逆に一時期は私がミスチル嫌いになってたし(笑) 姉貴自身は昔私に言ったことをすっかり忘れてて、先日その話になったときにやたらと謝られました。余りにも古くて、すでに感情的には決着してたんで謝られても困ったんですけどね(苦笑) シカトの彼は、今でも交友が――あるんだよな? あまり会うことはないけれど、たまに相談したり相談に乗ったりしてる。 ほんま、人間関係って面白い。 小学校、高校、専門時代の友人とネットの友人には感謝してもし足りない。色んな失敗や挫折と、友人らがおるから成長できた。まだまだ至らない人間だけどね(笑) なんか今にもサイト閉鎖したり旅に出たりしそうな内容だけど、そういう訳じゃないのでご安心。 |
01/25/05 火曜日 晴れ |
SOUND | BOOK |
リターン・トゥ・フォーエバー [浪漫の騎士] from "浪漫の騎士" ZABADAK [空ノ色] from "空ノ色" |
なし |
|
更新箇所 [SNK PERFECT DATABASE]を移転・独立 今後も更新情報は書くかも知れませんが……なにぶん量が量なので書かないかも知れません |
||
たまたま「焼きたて!!ジャぱん」のアニメを見てると、黒柳がいつ「そんなにディアナが好きかぁぁっ!」とか「このターンX凄いよっ、さすがターンAのお兄さん」とか言い始めるかドキドキでした。 なんかここ数日妙にアクセス数が増えている。何でだろ? 原因として考えられるのはデータベースなんだけど、どこにも宣伝はしてないし紹介もされてないはずだから増えるはずがないんだけど……?? とりあえず、それが原因なら期待してお待ちください。完成がいつになるか解らない完全なデータベースをっ! ホンマに完成のめどが立たんさ。何とかやるさ。頑張ります。 |